レンタルオフィスを探すなら

03-6240-0696

お問い合わせ

レンタルオフィスを探すなら

レンタルオフィスを探すなら①どんなレンタルオフィスがいいの?

レンタルオフィスを探していると、たくさんありすぎて分からなくなってきますよね。

そこで様々なオフィスを見てきた経験から、ポイントをお話ししたいと思います。

レンタルオフィスを探すなら②利用料!

オフィスを探すときにまず気になるのは利用料(賃料)ですよね。

一人起業の方がほとんどで、まずは固定費を抑えたいところです。

安い!と思ったら共益費が別で、合算すると思ったより高額だったり、年会費や更新料があったりするのを見落としてしまうと痛い目を見ます。

そういう費用がホームページ上で分かりにくいオフィスは親切でないなあと思います。

そもそも、ホームページに値段が出ていないオフィスは、資金に余裕がある人向きです。

レンタルオフィスを探すなら③立地!

士業の方々は、~区~会に登録されていたりするため、例えば事務所は港区でなければならないなどの縛りがある場合があります。

職業に関わらず、自宅から歩いて行ける杉並区がいい、取引先が近い文京区がいい等、理由は様々ですが、立地はとても大事な要素です。

また、周囲の環境も仕事場へ行くモチベーションに大いに関わってきます。

ランチに行くのに困らない環境。交通の利便性。その街の文化が好きetc.東京は街によって本当に違った雰囲気を味わえます。

ぜひ好きな街でオフィスを探してみてはいかがでしょうか。

レンタルオフィスを探すなら④窓はあるか、個別空調か

私が様々なオフィスを見てきて一番あってほしいのは、窓です。

レンタルオフィスは1~3名ほどのお部屋の大きさなので、窓が無いと本当に息が詰まります。

窓の無い個室に入ってみて、やはり人間は日の光が必要なのだと実感しました。

また、個別空調でないということは個室の壁の上部があいていて、ブースタイプのようなお部屋になります。

気にしない方は良いのですが、自分の快適な温度にできなかったり、天井が開いているためにお隣さんを近くに感じすぎるのが気になる方には向きません。

個室の壁が天井まで達していて、完全に独立したオフィスでないと、機密情報を扱うお仕事の方や、士業の方の事務所として使えません。

また、よく電話をする方にも防音に配慮した完全個室が向いています。

レンタルオフィスを探すなら⑤新しいスタートを!

起業する、独立する、コワーキングとして使うetc.レンタルオフィスを探している方々は皆さん新しいことにチャレンジする方々です。

UP BASEでは、ご不明な点を丁寧にご説明いたします。お電話でのご相談も承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。

同じような想いで働く人々が集うレンタルオフィスで、楽しいお仕事ライフを送ってください。